スマートフォンやタブレットPCが日常生活に導入されて以来、「ブルーライト」の人体への悪影響が取りざたされています。特にブルーライトは、肌の老化を促進させるという点が最も議論されています。ブルーライトの性質を知って、大切なお肌を守るブルーライト対策法を紹介します。
そもそも、ブルーライトとは、どんな光でしょう。
光は様々な色に分けられ、それぞれ波長や効果が異なります。ブルーライトと呼ばれる青色光は、人間の目に見える光(可視光線)の中で最も波長が短く、エネルギーが強いという特徴を持ちます。主にスマートフォンやパソコン、テレビ、タブレットPCなど、私たちの生活に欠かせないものから放出されるため、長時間、しかも至近距離で浴びることになるのです。また、可視光線は波長が短いほどエネルギーが強いため、ブルーライトは紫外線に次ぐ刺激性の高い光ということになります。
光の悪影響といえば、私たち一般的には紫外線を思い浮かべます。紫外線は目に見えないですが、可視光線の一種であるブルーライトは人の目で見ることができます。可視光線の波長はおよそ400~800ナノメートル、ブルーライトは380~500ナノメートルで、これより短いと紫外線と呼ばれます。つまり、ブルーライトは、紫外線に限りなく近い可視光線なのです。
紫外線は細胞のDNAに直接ダメージを与え、ブルーライトは酸化ストレスによりコラーゲンを破壊します。フラビンという化学物質がブルーライトを吸収される際に起こる反応により、不安定なフリーラジカルと呼ばれる酸素分子が発生し、肌にダメージを与えてしまいます。では、具体的には肌にどのような影響を与えるのでしょうか。
影響①シミ・くすみ
ブルーライトは紫外線の中でもUV-Aと同じように光老化を招くため、メラニン色素が発生しシミの原因となる可能性があります。さらにお肌のバリア機能も弱まり乾燥しやすくなり、外的刺激からお肌を守ろうと角質層が厚くなって古い角質が溜まっているため、くすみができツヤのないお肌になってしまいます。
また、ブルーライトの影響で脳が良質な睡眠をとれないと、「ストレス」を感じて「副腎皮質刺激ホルモン」が分泌され皮脂量を増やして代謝を遅らせ、シミ、くすみの原因になります。
影響②シワ・たるみ
ブルーライトの光は、お肌のハリ・弾力を支えるコラーゲンやヒアルロン酸などを作る線維芽細胞が存在する真皮層というところにまで到達します。ブルーライトを浴び続けてダメージを受けると、コラーゲンやヒアルロン酸などの産生機能が低下し、だんだんと肌のハリやうるおいが失われ、たるみやシワなどを引き起こしてしまうのです。
このようなことから、ブルーライトは肌の老化を助長する美容の大敵といえるでしょう。長時間のブルーライト照射の悪影響から肌を守る、日頃からできる対策を!
日常生活
まず、スマホやPC画面の輝度や色温度を下げれば、ブルーライトの影響を減らすことができますよ。眼精疲労や目の乾燥を防ぐには、ブルーライトをカットするメガネをかけるとよいでしょう。また、スマートフォンやパソコンには、ブルーライトをカットできる液晶保護フィルムを使用することをお勧めします。
質の良い睡眠は美肌を作る第一歩でもあるので、寝る1時間前までには、スマホを触らないようににしましょう。
スキンケア
気になる肌トラブルにおすすめな、CatMozの電動3in1美容ローラーは、あなたの美容の良きパートナーに。
昔から中国美容の主流である天然石ローラーは、血流とリンパの巡りを良くする、肌質改善のために使われていました。そしてローラーの2つのマッサージヘッドは、アメジストという天然石でできており、肌を癒しリラックスさせ、若々しい輝きを蘇らせる効果が抜群。
また、マイクロカレントマッサージヘッドはY字型の構造により、頬に本物のマッサージ師の指のような練り込み効果を感じさせ、 360度全方位死角なくコロコロすることで、マイクロカレントを流して肌の奥深くまで栄養を導き、ブルーライトで傷ついた肌細胞の修復を促進し、肌トラブルとさようなら。
食生活
ブルーライトで発生する活性酸素は老化の大敵!
ブルーライトを吸収してくれる、抗酸化作用のあるブロッコリー、ホウレン草などの野菜を毎日の食卓に上手に取り入れましょう!体の中からもブルーライトのダメージをブロックするはず!特に、抗酸化作用を持つ代表的な栄養素として有名なビタミンACEも一緒に摂ることで、より高い抗酸化作用が期待できますよ。
スマートフォンやパソコンから発せられるブルーライトは、現代の生活には欠かせないものです。ブルーライトの影響を十分に理解したうえで、便利に使いながら、できるだけブルーライトから自分に合った対策を行って、上手に付き合っていきましょう。